新型コロナウイルスの影響で警視庁が運転免許更新や高齢者講習の業務を当面の間、休止することを発表しました。
警視庁って愛知県も含まれるのか気になります。
運転免許の更新ハガキが来たけど更新に行くのも気が引ける、という方に運転免許証の有効期間の延長が可能になっています。
そこで「愛知県」の運転免許更新は休止なのか?
有効期限の延長方法や、郵送やネットで手続きが可能なのかを調査してみました!
新型コロナの影響で警視庁が免許更新や高齢者講習の無期限休止!
運転免許証の更新など無期限で見合わせ 4月15日から 警視庁 (2020年4月14日掲載) – ライブドアニュース https://t.co/GgAeepDnuq
— いつか見た月 (@itsukamitatsuki) April 14, 2020
4月15日から警視庁は運転免許更新や高齢者講習を無期限で休止すると発表しました。
新型コロナウイルスの感染防止で緊急事態宣言が出ているのに、警視庁管轄の場所でクラスター発生となっては大変ですからね。
運転免許の更新って混み合いますし、高齢者講習にわざわざ外出しなければいけないことを考えると仕方ありません。
だけど運転免許更新のハガキが来ている、自分の誕生日がもうすぐで更新しないといけないという人はどうすればいいのか心配です。
ここで注意してもらいたいことが、
『免許更新期限が自動で延長しない』
ということ。
警視庁の免許更新や高齢者講習のよる業務を休止するのであって、免許証の有効期限が切れたら免許失効になります!!
もしもあなたが2020年7月31日までに免許更新が必要な場合は、延長手続きをしないといけません!
また警視庁というのは東京都内を管轄する警察署や免許センターのことです。
愛知県は愛知県警察の措置に従わないといけないですよ!
愛知県の運転免許更新見合わせの対象者は?
いまのところ愛知県の免許更新業務は通常通り行っています。
しかし運転免許の更新で感染者が増加してはいけないので、愛知県警察でも運転免許の有効期限の延長措置を行っています!
もし愛知県における運転免許証の有効期限の延長措置の対象者は
運転免許証の有効期限が令和2年4月8日(水曜日)から令和2年7月31日(金曜日)の間にある人
引用:https://www.pref.aichi.jp/police/menkyo/topics/coronataisaku.html
この期間内に運転免許証を更新しないといけないという人で、新型コロナウイルスに感染していたり疑われる人や、コロナウイルスの感染を避けたい人は、「3ヶ月」の延長措置を取ることができます。
以下に当てはまれば、窓口での免許証の有効期限延長を申請できます。
- 愛知県公安委員会発行の運転免許証を所持
- 運転免許証を失効していない
- 運転免許証の有効期間中である
以下に当てはまる場合には、郵送による免許証の有効期限延長ができます。
- 愛知県公安委員会発行の運転免許証を所持
- 運転免許証の更新手続き中でない
- 運転免許証が失効していない
- 運転免許証の記載事項について変更がない
- 運転免許証の有効期間内に愛知県警察本部交通部の運転免許課に到達するよう書類を送付できる
もし有効期限内であったとしても住所や名前の変更など記載を変更しないと場合には、郵送での延長措置が出来ません。
また運転免許証の有効期限内に愛知県警察本部交通部の運転免許課に書類を送付しないといけないのでご注意ください!
もし心配であれば、最寄りの免許センターに問い合わせましょう。
愛知県警察本部交通部 運転免許課 免許企画係
052-951-1611(代)内線781-213
愛知県の場合の問い合わせ先は上記になりますよ。
愛知県で運転免許更新の期限延長はできる?方法とは?
愛知県でも新型コロナウイルスによる感染症対策のため、運転免許更新期限の延長をお願いすることができます。
まず必要なものは
1.更新手続開始申請書
郵送手続用の更新手続開始申請書⇒⇒更新手続開始申請書(愛知県警察サイトに飛びます)
2.運転免許証の両面(表・裏)のコピー(窓口の場合は運転免許証)
3.返送用封筒(長形3号又は、長形30号の定形封筒)に運転免許証に記載された住所と名前を記載
・また返信用の84円切手を貼付けること
※他の県では郵送の誤送を防ぐために本人限定受取郵便(特例型・配達証明)で返送することをすすめていますが、愛知県警察では特に記載はなく84円切手で良いとなっていました。
これらの書類を送付すると返信用封筒で、有効期間の延長を記載した公安委員会印が押印されたシールが届きます。
このシールを免許証の裏側に貼ることで、免許証の更新期限が切れても運転可能になります。
愛知県も運転免許更新は休止?期限延長は郵送またはネットでも可能?
愛知県の運転免許証の有効期限の延長措置手続は、
- 運転免許試験場または東三河運転免許センターもしくは、愛知県の警察署の窓口で延長を申請をする
- 愛知県警察本部交通部の運転免許課へ郵送で延長のための書類を申請をする
どちらかになります。
インターネットによる申請手続きはできませんので、ご注意ください!
郵送の場合の住所は
<郵送先>
〒468-8513 名古屋市天白区平針南三丁目605番地 愛知県警察本部交通部 運転免許課 免許企画係宛
引用:https://www.pref.aichi.jp/police/menkyo/topics/coronataisaku.html
上記の住所のみになります。
もしも郵送の場合は、運転免許証の有効期限が令和2年7月31日までで、それまでに上記住所へ到達できるように期限に余裕をもって送るよう気をつけてくださいね。
そしてもしも郵送による申請を行った場合に
- 申請書類に不備がある場合は、受理できない場合があります
- 返信用封筒には、宛先として運転免許証記載の住所を記入し、切手はあらかじめ貼付してください
- 返信先は運転免許証に記載された住所に限ります。返信用封筒に運転免許証記載の住所以外が記載されている場合は手続きできませんので、運転免許課まで受け取りにきていただく場合があります
- 郵送に必要な切手が不足している場合、返送できなくなることから、運転免許課まで受け取りに来ていただく必要があります
- 貼付された切手が上記の金額を超過している場合があっても、超過分をお返しすることなく、そのまま返信させていただきます
- 手続中に運転免許証の有効期限が失効した方は運転免許証裏面備考欄へのシール貼付がなされるまで、運転免許証の延長手続は完了しませんので、自動車等の運転はしないでください。
引用:https://www.pref.aichi.jp/police/menkyo/topics/coronataisaku.html
との注意事項があるので気を付けてくださいね。
返信用の住所と免許証に記載された住所が違うと、更新期間の延長手続きができなくなるので気をつけてくださいね。
また免許証の有効期限延長措置を申請したからといって、返信されたシールを受領していない場合には免許証の有効期限が切れていると運転できません!
この期間が運転免許証の失効になります。
また運転免許証の有効期限延長は、延長前の有効期限日から3か月を経過する指定日までです。
もしも指定日までに更新を行わないと免許証のの失効となるので気をつけてくださいね。
すでに更新延長をしたい人でも期限が7月31日までであれば、再度延長も可能だそうです。
最初に緊急事態宣言で名古屋飛ばしがあった理由は?
⇒⇒緊急事態宣言に名古屋飛ばしはなぜ?愛知が外された理由は知事やトヨタ?
愛知県も運転免許更新休止?期限延長方法や郵送方法のまとめ
警視庁からの運転免許更新の業務休止というニュースに、免許証の更新はどうなるのか心配にならないでくださいね。
愛知県では現在のところ通常通り免許証の更新業務を行っています。
でも新型コロナウイルスの感染予防のためにも、免許更新期限の延長措置はぜひご利用ください!
この記事は愛知県警察サイトの運転免許更新の期限延長の手続きをまとめたものになります。
コンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
詳しくは愛知県警察サイトでご確認ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
埼玉県の場合はこちら
⇒⇒【埼玉】運転免許更新見合わせで期限延長方法は郵送?ネットは可能?